丁稚な日々

Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。
Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません...

[直前] [最新] [直後] [Top]

Nov.22,2004 (Mon)

Revision: 1.3 (Nov.22,2004 15:45)

[Web] バグトラッカー

_ mputさんが始めたらしい。おー。
機能よりも何よりも、まずは継続されることが重要だと思うので、とりあえず注視。

_ 自分に関係ありそうなのを見てみよう。

  • [ruby-core:3756]はいちおう対処もしてあるんだけど、どうも樽坊ちゃんTalbott氏の出会っている現象とは違うぽいので返事待ち。
  • [ruby-dev:24556]は、忙しくて返信してなかったけど、もう直ってる。
  • [ruby-talk:118313]は、talkだから返信してないけど(ぉぃ)、もう直ってる。

こんなもんかな。
... とかいう話は、どこで誰にすればいいんだろう?

Nov.25,2004 (Thu)

Revision: 1.4 (Nov.25,2004 13:10)

[本] トリポッド

_ ぜんぜんRubyに関係ない話。

_ 子供の頃... というのは今から20年前くらいになると思うんだけど、学研から「鋼鉄の巨人」(リンク先存在せず)というジュブナイルSFが出てて、たぶんこれが僕のSF原体験(の一つ)でした。
んで、この本、実は三部作で、「...については続刊で説明される」とか、シリーズ通じての伏線(?)にわざわざ訳注がついるという嫌がらせがあったりしたのですが、その続編がどうしても手に入らないまま時は過ぎて...

_ いやまあ、時が過ぎる前に復刊ドットコムで同じような人々を見つけたりもしてたんですが...

_ 早川から「トリポッド 1 襲来」が出てることに先日ようやく気づきました(出たのは今月上旬だったらしい)。
トリポッドっちゅーカタカナに違和感はあるものの(学研版では「三本足」と呼ばれていた)、著者名を見る限り、これこそがあの三本足三部作であることは間違いなさそうです。
キター!
... あれ、なぜか1〜4の4冊刊行予定となってるぞ? なんで?

_ ま、ともかく、1を入手して読んでみました。
... あれ、「鋼鉄の巨人」と全然違うやん。なんでだ! これは三本足じゃないのかよ!
解説を確認すると... 実は例の三部作の後、前日譚として4冊目が刊行され、今回の早川からの出版ではその前日譚を1として出して、元々の三部作は2〜4として出ることになるようです。なるほどー。

_ まあ、なにはともあれ、ようやく続きが読めることがわかったので幸せです。
しかし、小学校の頃読んで面白かったものが今読んで素直に面白いと思えるかどうかが多少不安ではありますな...
ところで、帯によると、ディズニーが映画化するらしいっす。へー。

[Web] DVI対応KVMスイッチ

_ 1年くらい前からありますよ
たまたま先日調べてたので知ってたり。

Nov.26,2004 (Fri)

Revision: 1.1 (Nov.26,2004 11:24)

ここ

_ 出力するRDFをrss/1.0などをこねくりまわして作るんじゃなくてrss/makerを使うようにしてみました。
まあ、出てくるものはあんまり変わってないはずですが。というか、結局出力には少し手を入れてあるし。

Nov.29,2004 (Mon)

Revision: 1.3 (Nov.29,2004 17:53)

[mswin32] テスト

_ メモです。

  • Cドライブ以外で実行するとlib/pathname.rbでFailure。[ruby-dev:23843]
  • test/scanf/test_scanf.rbでError。[ruby-dev:23181]
  • test/xmlrpc/test_webrick_server.rbでError。forkしようとしてるから。これはテストを直さないとなあ。
  • test/readline/test_readline.rbで固まる。実はこのテストだけを単独で実行しても問題はない。
    test/drbとセットで実行した場合に固まるのだが、これはlib/drb/extservm.rbのinvoke_threadで生成されるQueue待ちのスレッドがあって、これがreadlineの中の人のI/O処理のせいでブロックするため。いわゆる「selectがどうしようもないようわーん」問題。
  • test/ruby/test_readpartial.rbで固まる。IO#readpartial自体ががまずいんじゃなくて、pipeに対して読み込み待ちが発生するためにブロックする。いや、ということはやっぱりIO#readpartialがまずいと言うべきなのかなあ。ともかく、これも「selectがどうしようもないようわーん」問題。

[Web] スクリプトの移植性

_ 調べ物をしていて発見した、Linux から Windows 2000 へのスクリプトの移植性
厳密には「再発見した」だけど。何度か見たことあるページです。


被捕捉アンテナ類
[\ay antenna (testing)] [Ant] [Antenna-Julia] [LayserあんてなV2] [nAntenna] [nuance de Antenna] [Rabbit's Antenna] [Read List] [Ruby hotlinks 五月雨版 (るるりん。)] [してたま (私的アンテナ with たまてばこ)] [ただのあんてな] [ちゃらんぽらん] [でこぽんリンク] [なよろアンテナ] [にっきトレーサー] [偽善者あんてな - 2nd season -] [湘南日記放送局(SDB)] [はてなの各アンテナ]